こんにちはちたつです。 これは構築記事ではなくメモで、構築経緯とか採用理由とか選出とか、何で勝てなかったのかとか、、、ぐだぐだ書きます 結果 TNぽくわ 最終5桁 TN虎徹 ビギナー1 使用構築 構築経緯 採用順 ①ドラパルト ②ドドゲザン ③カイリュー ④サー…
初めましての方は初めまして。 お久しぶりの方はお久しぶりです。ちたつです。 今回、SVシーズン1で最終3桁を達成することができた記念に自分が使っていた構築をまとめようと思います。 ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。 [目次] 構築経緯 個体紹介…
こんにちはちたつです~ SV発売前に流行りに乗って僕も8世代の総括記事を書こうと思います!! 目次 ORIGIN ランクマッチの戦績 大会成績 最後に ORIGIN 僕がポケモン対戦を始めたのは剣盾シーズン5(2020年4月)で、当時は構築記事や実況動画などは全く見…
剣盾お疲れ様でした。 S35の使用構築について簡単に。 ぜひ最後まで読んでいただければ嬉しいです。 目次 構築経緯 個体紹介 ザシアン@朽ちた剣 バドレックス(こくばじょうのすがた)@きあいのタスキ グラードン@やわらかい砂 ディアルガ@とつげきチョッキ …
お久しぶりです。ちたつです。 S34は不甲斐ない結果となってしまったため記事を書くつもりはありませんでしたがオフでベスト8になったり葉桜杯で優勝したりと多くの良い経験を積めたシーズンでもあるので軽ーくですが備忘録として残そうと思います。 構築経…
こんにちはちたつです。 留年の危機なのでポケモンは程々にと決めていましたがポケリーグオフに参加してモチベが高まったのでガッツリやったらレート2000&2桁を取れたので構築記事書こうと思います。 ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次 【構…
【はじめに】 皆さんこんにちは! 今回はポケモンサークルに入ったらポケモン対戦が上手になった❗️という実話をもとに万年レート1300だった某サークル員が最終レート2000を達成するまでの過程を書こうと思います。 この記事を見たポケモン好きの新入生が入会…
こんにちはちたつです。s25お疲れ様でした。 目標にしていたレート2000を達成することができたので久々に構築記事書きます。 ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです。 TN 猗窩座 最終128位 レート2003 2000のって撤退したら友人から「逃げるな!潜れ!!!…
12/10〜12 あっという間の3日間、楽しかった旅の記録と振り返りを兼ねて同ポケ2回生旅行のブログを書こうと思います 事前準備 【どこでもきっぷ】指定した3日間、西は博多から東は糸魚川(新潟)まで、JR西日本の区間なら新幹線・特急込みの乗り放題で22,000…
【目次】 【はじめに】 【構築経緯】 【個体紹介】 バドレックス(こくばじょうのすがた)@いのちのたま バンギラス@とつげきチョッキ ウーラオス(れんげきのかた)@こだわりスカーフ サンダー@ゴツゴツメット ナットレイ@ヨプのみ マンムー@こだわり…
目次 はじめに 構築を組んだ経緯 個体紹介 サンダー@タラプのみ ドラパルト@命の珠 ウーラオス(連撃の型)@こだわりハチマキ ラグラージ@オボンのみ ヒードラン@とつげきチョッキ ミミッキュ@アッキのみ 選出 重かったポケモン おわりに はじめに こ…
はじめに こんにちは ちたつです。S19お疲れ様でした。 今シーズンもメモ程度に構築を記事に残そうと思いますので、最後まで見ていただけると嬉しいです。 TNぽくわ 最終669位 レート1854 構築を組み始めた経緯 ①S18の構築 S18はこのような構築を使っていま…
こんにちは ちたつです。 S18お疲れ様でした。 今期は最終2331位 レート1759 と悔いの残る結果となりましたが、仲間大会でそれなりの結果を出せて使い方や使う人によってはかなり強い構築なのでメモ程度にこの構築を記事にして残そうと思います。 俺は!!!…
【はじめに】 こんにちはちたつです。S17、そして竜王戦環境お疲れ様でした。 TNぽくわ 最高102位 レート197x 最終212位 レート1941 今シーズンは2000をガチで狙ってたので多少悔いのある結果となりました。パーティの並びは前期とほぼ一緒なので記事書くつ…
【目次】 はじめに S15構築との変更点と理由 個別紹介 主な禁伝枠との相性(おまけ) 重かった一般ポケモン(おまけ) 最後に 1.はじめに S16お疲れ様でした。ちたつです。前期に続いて今期も構築記事を書いてみましたのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉…
【目次】 ご挨拶 構築を組んだ経緯 個別紹介 最後に 1. ご挨拶 はじめまして!この記事を書かせていただきました ちたつ(TNぽくわ)と言います。今シーズンで人生初の最終3桁に入ることができたので構築記事を書いてみました。 ぜひ最後まで読んでいただけ…